矯正治療の流れ
ご予約
まずはお電話でご予約をお願いします。
カウンセリング
お子さんの歯の状態を確認させて頂き、親御さんが抱えていらっしゃる不安なことや疑問点について、丁寧にご説明いたします。基本的な矯正治療の知識や、具体的な進め方、そして費用のことまで何でもご相談ください。なお、当院では矯正治療の必要度が低いお子さんに対して、治療を勧めさせて頂くことはございません。また、年齢などによっては「今は必要ありませんが、何歳になったときにもう一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?」といったアドバイスもさせて頂きます。
精密検査
具体的な治療計画をお作りするために、レントゲン撮影、歯型の作製、口腔内写真などの各種検査を行います。
虫歯がある場合はあらかじめ治しておく必要があるため、歯の健康状態についてもチェックします。
治療内容のご説明
検査結果に基づき、どのような治療選択肢があるか、それぞれどのようなメリットとデメリットがあるのかを提示いたします。
よくご検討頂き、納得のいく方法をお選び頂ければと思います。
治療期間:約24~30 か月間 通院回数:24~30 回
装置の作製と取り付け
お子さん一人ひとりに合った装置をお作りして、装着の練習を行います。小児矯正用の装置はほとんど取り外し可能ですので、お手入れなどについてもご説明します。
トレーニングとアドバイス
必要に応じて、お口周りの筋肉、唇、舌、顎などを正しい位置に戻すためのトレーニング方法をお教えします。
また、歯並びを悪くする癖をなくすためのアドバイスもいたします。
定期メンテナンス
矯正治療中は、2~3ヶ月ごとを目安に、装置の調整や経過観察のためにご来院頂くことになります。
保定
治療内容によっては、歯が元の位置に戻らないように安定させる装置を取り付けます。
治療後のケア
きれいに並んだ歯の健康を守っていくために、定期的に検診やクリーニングを受けるようにしましょう。
また、場合によっては顎の成長が一段落した後に、II期治療が必要になることもあります。